川島行政書士事務所

暮らしと事業の相談事務所・心理相談事務所

〒116-0002 東京都荒川区荒川2丁目42番6号

お気軽にお問合せください

営業時間:10:00~18:00

荒川区で交通事故のご相談なら
川島行政書士事務所

川島行政書士事務所では以下のようなご相談を多くいただいています。

個人のご相談

  • 心理的ストレスが多大で悩んでいる。
  • むち打ち後遺症で悩んでいる。
  • 後遺障害(後遺症)の等級認定を受けようと思っている。
  • 後遺障害診断書の記載内容が気になり、後遺症の等級が取れそうか知りたい。
  • 後遺障害(後遺症)の等級認定の結果が非該当になり納得がいかず、異議申し立てを考えている。
  • 後遺障害(後遺症)の等級認定の結果、等級を獲得したが、さらに上位等級に認定されないか、異議申し立てを考えている。
  • 弁護士に「後遺障害(後遺症)の等級を取ってから来てください。」と言われた。
  • 骨折・脱臼が無いので後遺障害(後遺症)ではないと言われた。
  • 治療の途中で治療費の打ち切りを宣告されたが妥当か。
  • 損害額:慰謝料、休業補償などの総額を正確に把握したい。
  • はじめての事故で今後のことが不安で仕方がない。
  • 何か知らない事があり、損をしている気がする。
  • 他の交通事故情報サイトに記載されている内容が実際どうなのか詳しく知りたい、または当事務所で手続きは可能か。

法人のご相談

  • 経営相談・カウンセリング、心理相談
  • 知的資産経営コンサルティング
  • メンタルヘルスケア指導
  • 創業支援
  • 会社設立時定款起案・認証
  • 各種議事録の作成
  • 各種契約書の作成
  • 建設業許可申請、更新、決算変更届、経審、入札申請
  • 宅建業許可申請、更新
  • 事業計画、経営計画、経営改善計画、経営革新計画等
  • 販路開拓
  • 入管関係許可申請
  • 資金繰り、ファイナンス
  • 補助金・助成金申請
  • 日本生命保険募集代理店
  • その他お困りごと解決

以上のような悩みや不安があるときに、お気軽にご相談ください。どのような些細なことでもご説明いたします。
川島行政書士事務所は、徹底した現場(医療調査など)調査を重視している事務所です。

私は過去3度交通事故を経験していますが、その中で、一番重い事故は3度目でした。私の場合は足に痛みを残すものとなりました。現在の事故の後遺障害の基準では、例えば14級の認定では、5%、12級の認定では、14%の労働能力の逸失となりますが、実際には、その痛みによる精神的なストレスは大変なもので、本来の能力の半分も出せないような感覚になりました。 

私はカウンセラーですので、セルフコントロールの方法は多少心得ていますが、それでも気力の充実には2年以上掛かりました。今でも痛みと付き合っています。当然、逸失利益(労働能力を失った分の本来稼いだであろう金額)に関しては争いになるのですが、その前にしっかりとした後遺障害等級認定の申請・損害額の算定が必要になると思います。

また、交通事故相談・カウンセリングを通して、色々な経営者の方々とお会いし、その他ご縁があり、中小企業支援も行うようになりました。

川島行政書士事務所では、行政書士法第一条の二、第一条の三に基く、権利義務・事実証明に関する書類の作成及び調査(医療調査等)、提出代理及び作成書類についての相談業務を業として行っております。

従いまして、行政書士業務の範囲を超える、民事訴訟や保険会社との示談交渉などは行いませんので予めご了承ください。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5604-9421

受付時間:10:00~18:00

交通事故専門,行政書士,産業カウンセラーの川島が、貴方の半歩後ろから寄り添って事故解決へ向けてサポートいたします。 交通事故による被害,苦しみは、経験した者にしか解りません。 自身過去3度の交通事故被害による苦しみから,少しでもご相談者のお役に立てればと考えています。

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-5604-9421

<受付時間>
10:00~18:00

ごあいさつ

こんにちは。行政書士の川島です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

川島行政書士事務所

住所

〒116-0002
東京都荒川区荒川2丁目
42番6号

アクセス

千代田線町屋駅徒歩5分
京成線町屋駅徒歩4分
都電荒川線荒川二丁目駅徒歩3分

営業時間

10:00~18:00